【琴華会】
大正琴にはいくつかの流派がありますが、私たちは琴伝(きんでん)流大正琴に属しています。
琴伝流大正琴の大きな特徴は四つの音域の琴を使い音の幅を厚くして演奏しています。ソプラノ・アルト・テナー・ベースの琴です。
和楽器には指導者がいないので「音を合わせすことは心を合わすこと」をモットーにお互いの音を聞きながら心を一つにして練習しています。また、全国大会、西日本大会、県大会、交流会、文化祭などに出演しながら施設慰問など活動を広げ練習に励んでいます。
大正琴は誰もが手軽にできる楽器で哀愁帯びた音色は日本人である私たちの心を和ませてくれます。
興味のある方は練習を覗いてみてください。一緒に演奏しませんか。
練習日時:第2・4月曜日 9時30分~11時30分
第1・3木曜日 18時30分~21時30分
練習場所:午前の部 1F北会議室
夜間の部 1F南会議室
メンバー募集随時。