改訂版

 国分寺北部地域防災マップを発行しました。

 

今回の改定で5万㎥未満の防災重点ため池の浸水区域や木造家屋倒壊危険区域が追加されました。また本津川水系の浸水想定区域(想定最大規模)を変更しました。

これまで自分の家は安全と思っていた方も、まず自宅付近の災害リスクを確認して下さい。

 

 避難の考え方は、地震と大雨洪水時の土砂災害・ため池災害・河川洪水等の事象ごとに異なります。 詳しくは自主防だより25号に記載しています。 台風等大雨洪水時の避難に有効な「マイ・タイムライン」(防災マップ裏面記載)を家族で相談しながら作成して下さい。 自宅の災害リスクは? 状況に応じて避難所をどこにするのか? どのタイミングで何をするのか? をあらかじめ決めておき、災害時の気象情報や避難情報の状況に応じて、マイ・タイムラインに従って行動して下さい。